過去の症例報告
手・足・肩の痛み編
肩の痛み(46歳・男性・デスクワーク・通院4回)

腕が90°位しか上がらないので、服の脱ぎ着が非常に辛かったです。
電話で問い合わせた所、高齢で本格的に関節が変形している人や重篤な病気をお持ちの方でなければ、4回位で大半の方が生活で不自由しない位にはなります。(たまに7〜8回かかる人も居ますが)と説明されたので、診てもらいました。
実際4回でほぼ痛みはなくなったので夜の不眠や生活上苦労する事はなくなりました。
肩痛だけでなく、腰痛のストレッチも教えてもらえてよかったです。
肩コリ・腰痛・肩の痛み(57歳・男性・デスクワーク・通院4回)

ただコリ固まった筋肉をしっかりゆるめれば大半の症状は消えると言う事で、私の腰痛や肩痛も4回ですっかり楽になりました。
もちろん今ではクラブもしっかり振れています。
たまに来院すれば、大きな痛みも出にくいと言う様なので心強いです。
ふくらはぎの痛み(16歳・男性・学生・通院3回)

練習のしすぎが原因とは分かっているのですが、陸上部の為ふくらはぎが強く痛むとほとんど練習もできず困っていました。
10代で来られる方のほとんどは膝から下の痛みだそうで、ふくらはぎのハリ・痛み・カカト・足の裏の痛みなどのスポーツ障害がほとんどだそうですが、問い合わせでは全身の筋肉のコリがしっかり取れれば普通に練習できるようになると言われたので来院しました。
1月半に1回、診てもらっていますが、今では大した症状もなくしっかり練習できています。
カカトの痛み(38歳・男性・デスクワーク・通院3回)

病院でも原因はわからず痛み止めとシップのみでほとんど変化はありません。
説明によると、カカト・足の裏の痛みの方はぜんぜん珍しくなく良く来られるそうで、原因はカカト・足の裏にはなく脚のある部分にキツイコリができるとその症状が現れると言う事でした。
半信半疑でしたが実際週1回計3回の通院で痛みは全くしなくなりましたが、その他いろんな痛みもなくなり楽々生活ができています。
肩コリ・腕のシビレ感(52歳・男性・事務職・通院3回)

病院でも異常なしと言われるだけで痛み止めも効きません。
妻の紹介で来院しましたが、腕のシビレも大半は肩や腕の特定の部位に起こる筋肉のコリから発症すると説明され安心しました。
実際3回の通院で肩コリ、腕のシビレはなくなり不安もなくなりました。
今は1月半に1回程通院していますが、症状はほとんどありません。
肩コリ・背中のコリ・手首の痛み(46歳・女性・ピアノ教師・通院3回)

40年ピアノを弾き続けても骨の変形がなければ症状は大幅に改善するという説明を受けましたが、今ではその通りになり手首の痛みもなくなり、指もスムーズに動く様になり、集中して練習できるようになりました。
ヒザ痛・腰痛(55歳・女性・主婦・通院4回)

座っている状態から立つ時や、かがむ時、階段を降りる時に力が入りにくく、カクッと力が抜ける事もよくありました。その為重い物を持つ時などは転倒しないかいつもヒヤヒヤしていました。
問い合わせでは、70代以降にはまれに本格的に骨が変形している人が居るが、その場合はムリなケースもあるが、それ以外のいつのまにか痛くなって来たようなタイプの腰痛はほとんど大幅に改善すると言われたので来院しました。
実際55才位では本格的に骨の変形で起きている人はほとんど居ない様で、腰や足の筋肉をしっかりゆるめてもらった結果腰痛・ヒザ痛は非常に楽になり、その後1月半に1回位通っていますが、今では腰も膝もほとんど気にならなくなりました。
ソケイ部(太もも前面の付け根の部分)の痛み・足首の痛み(50歳・女性・主婦・通院3回)

私は以前から粗食傾向が強く体も良く鍛えていたので体の状態は悪くないらしかったのですが、ソケイ部の痛みも足首の痛みも脚のある部分にきつい筋肉のコリがあると発生するらしく、全然珍しくないと言う事でした。
今は1月に1回通院していますが、痛みはありません。マラソンの様なハードな練習をする人でも時々きちんとメンテナンスすれば、ほとんど痛みなく練習できる様になるそうです。
